Category Archives: Report

嬉しいお知らせ

なんとなんと!! (株)ジャパンコーラー ショールームが、50カ国展開しているうち 数カ国(7ぐらい??)だけしか認定されていないKOHLERエクセレントショールームとして2012年度に 日本が選ばれました!! これは日本では初です!  ネオグラフィティも微力ながら最大の力を発揮して設営に携わったので、メチャメチャ嬉しいです!! 歴史に名を刻んだという事でよろしいでしょうかね?笑

Posted in Report | Leave a comment

スキルアップ

21日(木)~ 普段のメンテ業務を数件終えて、夜10時。一路700kmロングドライブ岡山県へ技術研修の旅へ! Hawk社日本総代理店、浴室浴槽塗装リグレーズ本部・TBM JAPAN様が施工認定店へ向けて技術研修を開いてくれるとの事で、休憩無しのノンストップで向かいました! なぜ数ある浴槽塗装業界の中でリグレーズ工法というのを選んだのかを説明しますと、社長様のブログの内容で決めました。 言葉には出ていませんが確固たる自信、信念が伝わりました。 技術、理論、材料に対しての自信などなど、2日間の研修にて100%納得が出来ました。 私も多くは語りません。がこれだけは言います。リグレーズ工法以外ありえない・・・。確信できましたね。間違いなく本物です。 本当にここへ来てよかった。 壁を超えさせてくれたTBM社長様に感謝です! 24日(日)、帰路途中に山梨県甲府市へ寄り道。 KOHLER水栓の修理をして、11時頃甲府市を出発。 レンズ雲が掛かった富士山を眺め、3時ごろ作業場へ到着。 帰宅し間もなく、子供たちのリクエストで地元恒例の大岡川桜祭りに連れて行かれました。 慌ただしくも有意義な3日間でした!

Posted in Report | Leave a comment

コーラー ミラーキャビネット

鎌倉市 某邸新築工事 3073-NA アーチャーミラーキャビネット 埋め込み施工しました! 一見鏡だけのようですが開けると全面ミラーで棚がついてます。 埋め込まない施工の場合でもサイドにミラーがつきます。お手頃価格なので自分用にも1台購入済み(笑) その他、アーチャートイレを三台施工。 いやぁ楽しいですわー!

Posted in Report | Leave a comment

明日は

バレンタインやね。 トラックレンタルしなきゃだ(^^) デスクの上にあったチョコ。一番下の娘からチョコを頂きました! バレンタインだそうです。 食べ応え重視だーねー(^_^;)

Posted in Report | Leave a comment

バスルーム プチリフォーム

港区 T邸 ペンキの塗られた黒い天井と25年前のホーローバスを綺麗にしました。 トイレ室の手洗い用ラバトリーは水栓器具交換+リフレッシュクリーニング。 その他、ペーパーホルダーやタオルバー、タオルリング、キッチン水栓も交換。 都内の水質は、水滴を残すとカルキがつきやすく、放っておくとすぐに丸い水シミが出来ますね。 これが年数を重ねると、洗剤では絶対取れなくなります。 ですが、ネオではガリガリにこびり付いたシミを落とすことが可能です。 ただ、下地が光沢を失っている場合は塗装しかありません。 管理会社様や個人オーナー様まで、建物の古くなった水周りを一括して見てもらいたいなどご要望が ありましたら無料にてお伺い調査させて頂きます。 水周りはインテリア。家を買う、借りる若い世代のお客様も段々とそういう部分にも意識が向いているようです。 特に外国の方は水回りを1番見るようです。 まだまだ寒いですが、風邪なんて引いてる場合ではありません!どこまでいけるかわかりませんが、 改革していきますよ! がんばりま~す!

Posted in Report | Leave a comment

KOHLER シンク

相模原市 U邸 KOHLERステンレスシンク交換+オルターナ水栓オーバーホール再利用 浅型から深型シンクへ変更 KOHLERではサイズが豊富にあり、既存の天板を交換することが無く シンクを入れ替える事が出来ます。しかもカラーバリエーションも豊富にあり、使い勝手に合わせて1層や2層タイプもあり 取り付ける水栓に合わせて穴数も選べます。 どの位置にシングルレバーをつけてソープディスペンサーをつけて浄水器用水栓をつけてと、選択は無限大にあるような気がします。 国産ものはそうはいきません。 セットにしちゃったり、これにはこれしかつかないとか、売る会社、施工業者側が楽をするようなものばかりです。 国産には正直全く興味がありませんね。 ワクワクしないんです。修理をしていてもなんか成長できないというか達成感が味わえないんです。 そんな自分はKOHLER中毒かな?ww ネオグラフィティでは製品販売だけも致しておりますが、出来れば、出来れば、、、施工やメンテナンスもご一緒にご依頼頂けると嬉しいです。 他には任せたくない、心配でしょうがないんです。 補足ですが、トイレや水栓の日本仕様への変換アダプターのみの販売は致しかねております。アダプター屋さんではありません。 そんな都合の良い話は無いですよ。逆の立場になってみてください。 何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

Posted in Report | Leave a comment

いただきもの

千葉県在住のお客様からトイレの部品発注がありまして、以前に2台あるうちの1台を修理にお伺いした事がありました。その際に、遠隔地なので今後何か不具合が起きてもご自分で出来るようになりたいとの事で、 修理手順を実演しながらご説明いたしました。 しばらくして2台目の不具合が出たそうで、部品をお送りしました。それと専用工具もあったほうが間違いないと思い一緒に発送したところ、修理がうまく出来たとのご一報がありホッとしました。 工具返却と一緒にこんな美味しそうなお菓子まで頂いてしまいました! 有難うございます! ピーナッツモナカ、すごく美味しかったです♪

Posted in Report | Leave a comment

KOHLER 2013

新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い申し上げます。 2013年はより一層飛躍の年にしたいと思いますので、止まることなく頑張ります!! といいつつも年末30日~5日までほとんど布団の中にいました。 幸いにも緊急な仕事が入らなくてよかった?です。笑 インフルでどうにもつまらないお正月を迎えました・・・・。 どうしてこんなイベントの時に・・・・。 治ったら休み取り返す!と意気込んではいたものの、新年早々6日から大掛かりな工事がスタートしてしまい 12月のような忙しさが続き、鬼スケジュールになりつつあります 汗 これはおみくじも引きに行けないなあ。こうなったら来年のお正月は2倍楽むぞ!! 金沢文庫下車 すぐ近くにあります、家系ラーメン 金八家様の看板製作取り付け工事が完成致しました。 ネオの範囲は 正面にステンレス箱文字+バックネオン+切り抜き文字 側面に箱文字 アクリル板へのカスタムペイント(金八家イメージキャラクター、アフコちゃんのイラスト)&取り付け ステンフードへ切り抜きロゴ作成貼り付け 地元では超有名店で常に行列をなしています! 私も頂きました!家系のなかでもトップレベルで、すごく美味しかったですね!! 看板も新しくなり、イメージがグッと変わりました!ここだけ南青山のような感じです。 おしゃれでいいですね!バックネオンと箱文字はやっぱりカッコイイ!

Posted in Report | Leave a comment

キッチンとラバトリーのプチリフォーム

都内 M邸 ●キッチンシンク&水栓交換 K-6491-2L-Y2 タナガー 2層シンク K-6666-PB ウェルスプリング(単水栓、浄水器専用) K-12177-PB フェアファックス シャワーヘッドタイプ混合水栓 ●ラバトリー&水栓交換 K-2956-8-0 パースウェード ラバトリー K-394-4-PB デボンシャー 水栓 今回の工事は天板や箱の交換をせず既存の加工でリフォームしました。 リフォーム費用も抑えられるし、イメージもグッと良くなるしこれなら工期も1日です。 こういったプチリフォームも大歓迎で受け付けております。 タナガーシンクのY2カラーは2012年6月で廃盤となってしまい、諦めかけていましたが ジャパンコーラー様がコレ一台の為に探し回ってくれました! 米国に1台(世界中の在庫でラスイチw)あるようで、即手配しました! とても貴重で価値のある1台ですね。プレミアです。 フェアファックスとデボンシャー水栓は王道です。ものすごく人気があります。 今年は29日で業務は終了致しますが、緊急の場合の修理は受け付けておりますので お気軽にお問い合わせください。 年始は4日から開始致します。 皆様のおかげで無事1年を過ごせました!ほんとに有り難い事で嬉しく思います。 来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 それでは皆様良いお年を!!

Posted in Report | Leave a comment

ラバトリー再生塗装&水栓交換

東京都S様邸 洗面塗装リフォーム工事 KOHLERカラー 45ワイルドローズ → 96ビスケット色への再生塗装になりました! 水栓はメモワースK-454-4SーBV(ヴァイブラントブラッシュドブロンズ) どちらも絶妙な色合いが素敵すぎて、これでご飯3杯いけます。(いきました) 水栓の取り付けなどではハンドルの取り付け角度誤差1mm、本体同士のピッチ間を誤差1~2mmに収まるよういつも注意しています。 というより気になってしょうがないです。 特にコーキングの拭き残しや新品なのに指紋ベタベタなどが許せません。 お客様の立場になって考えるとそういう部分がよくわかります。 トイレや水栓の修理などで工具をタンク蓋の上にガチャガチャ置いたり、金属が擦れても気にしない感じで修理したり、便蓋に座って修理したりなんてもってのほかですね。工具の置き方はそっと置くものです。 過去にいろんな現場でそういったガサツな業者を見かけました。 もし私が客だったら二度と来るな!と言いますね。 ネオグラフィティではそう言われない為にもプロの意識を高め、細心の注意を払ってお仕事をしています。 今後ともネオグラフィティをどうぞよろしくお願い申し上げます。 今年もあとわずかですが、事故や病気の無いよう頑張っていきましょう!

Posted in Report | Leave a comment