2025年2月 月 火 水 木 金 土 日 « 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 株式会社ネオグラフィティ
アーカイブ
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
Category Archives: Report
師走・・・師匠も走るという意味合いの略
12月も残りわずかですね!本当に忙しくあっちこっちを駆けずりまわりました。 まさに師走・・・・ でも進撃の手は緩めません!!来年は更なる飛躍を願って 無い頭をフル回転でがんばっていこうと思います!!!! あ、それとオートバイのほうのHPも完成しました。 www.neo-graffiti.com とにかく色々やるのが好きなので毎日充実してます♪ それでは皆様良いお年を♪
Posted in Report
Leave a comment
スパウト続き
閃いた結果、ステンレスプレートで台座を作り、ぽっかり開いている下地はモルタルでフラットにし、台座には足を生やしてあるので、モルタルが固まればブリッジ効果でかなり強靭になります。 少し生えてるエンビを生かして、スパウト側にもエンビを仕込む。 あとは接着して四つ角をネジ止めで完了 普通に工事したら、、ん十万かかるでしょう。 名付けてインプラント工法ですかね?(笑)
Posted in Report
Leave a comment
KOHLERバス水栓
スパウト(吐水口)がグラグラするとの依頼で現場調査したところ、ありえないひどい施工でスパウトが付いてました。築20年以上はたつ物件なので、よく今までもちこたえたなと思いました。 コーキングで支えてるだけで、接合部は寸足らずな配管にエンビ管差し込み、シールテープを巻いて上から押さえ付けている状態。 点検口を開けたら、ブロックが沢山積んであり、配管すら見えないし、片手しか届かない、、、 さて、どうしたものか、、取り合えず寸法を図り、スパウトを持ち帰って宿題だなぁ。
Posted in Report
Leave a comment
シャワードア
ドアが動かなくなってしまったようで修理に伺いました。 一目みてビックリ、、フレームからガラスが外れかけている! 開け閉めしているうちに下の枠止めのネジが外れ、無くなった様子。 ドアを外して組み立て直しでなんとか直りました。 シャワードア好きなんだけど調整が難しい
Posted in Report
Leave a comment
アクリル製品補修塗装
シャワーレセプターの表面に物をおとしたようでカケてしまって、製品交換となると、シャワードア、壁タイルまで剥がさないとなりません。 そんな時は、、、 私の出番です♪ 小面積で直すため、色合わせをしっかりやらないとムラになってしまいます。 最後は艶の繋がりも注意しながらフィニッシュ♪ リペアなら、費用は3分の1以下です。 ふぅ、うまくいってよかった!
Posted in Report
Leave a comment
アメリカンスタンダード
アメリカンスタンダード社のトイレの修理依頼。 お客様いわく、アメスタ取り扱い業者に問い合わせても、部品の入手が出来ない、他メーカーに交換をお勧めするなど、メンテナンスの道は無い方向になっていたようで、当社にたどり着くまでに結構時間がかかったようです。 入手が出来ないなら、入手が可能な給水器具に取り替える方向で、フラッパーの形状が代用がきかなかったので寸法を図り、ゴム加工業者に特殊に作ってもらい、給水器具もタンク穴に通らなく、穴をリューターで削り、寸法通りに納まりました。 お客様も気に入っている製品だったので大変喜んで頂きました! この達成感はやっぱり嬉しいですね♪ 便器丸ごと交換を勧める前に、アイデアをじっくり考えてみましょう。 それでもダメだったら、丸ごと交換を勧めましょう。それがサービスって事だと思います。 取り合えず、特殊フラッパーの耐久性がデータが無いもので、出来るだけ長持ちすることを祈ってます!
Posted in Report
Leave a comment
特殊工具
KOHLERだけではなく、輸入製品は、インチやミリなど、製品によっては入り混じってます。 取り付けする場所によってまったく工具が入らないなど、そういった場合に備え、当社では一度苦戦したものは次に出会った時すんなり作業が出来るよう工具を作ってます。 工具は職人の命。高い工具はやはり良いものですが、自分に合ってなければ意味がないので、私の中では良いもの=使い勝手の良いものって思います。 おかげで特殊工具入れがパンパンになってきました(笑) しかし、毎日忙しい、、、年末近いからかな?
Posted in Report
Leave a comment
トイレメンテナンス
内部金物一式交換 こういう作業なら昼飯前です。 ん?、いや朝飯前だとちょい緊張感たりないから、あえて昼です あ、まったくもって意味のないブログになっちゃいました(笑) 午後からプレッシャーレベル7ぐらいの仕事があるので、緊張する前にご飯にしよっ♪
Posted in Report
Leave a comment
水栓バルブ交換
一番気を付けないといけないところはこの手の配管です。水栓の種類によっては1人作業では弊害を発生させてしまう場合があります。 バルブを無理に外そうとすると本体ごと回ってしまうと、銅配管を痛めます。そうなると修復が大変。 そうならない為にも出来るだけすんなりばずれるように潤滑剤を使ったり、現場に合わせた配管を押さえる工具を作ったり最善を尽くします。 二手、三手先まで考えてメンテナンスしないと輸入製品とは戦えないです。 さて、今日も負けないぞ
Posted in Report
Leave a comment
家庭菜園
今日はうれしい祝日ですね! でも、そんなの関係なくビッシリ仕事が入ってます(ρ_-)ノ すがすがしい朝にこの六畳ぐらいのミニ菜園、合いますね〜 インゲン、里芋、みかん、大根、数種類、やりたいようにやってる感じです(笑) 仕事前に毛虫の撤去、超モイキーであります 汗
Posted in Report
Leave a comment